開催期間

2025年8月1日金曜日から9月30日火曜日まで

「グルメマップ」は
“筑紫野市・太宰府市・小郡市・筑前町・基山町の地域を盛り上げる”
をテーマに、地域の魅力を発信していく企画です。

スマホの中の太宰府デジタルマップ表示イメージ

今回のターゲット
「太宰府市」

デジタルマップ片手に
太宰府を巡ろう!

デジタルマップなら
こんなに便利!
こんなに楽しい!

  • マップアプリのように周辺情報が一目で分かる!
  • 気になる店舗情報やSNSをスムーズにチェック!
  • ルート案内で簡単に楽しく目的地が目指せる!
mapのアイコン

デジタルマップを見る!

詳しくはこちら▶

1ポイントから応募可♪巡るほど豪華景品に応募できるデジタルスタンプラリー

バーコードを読み込んでスタンプを貯めよう!

飲食店等の対象スポットに掲示してあるバーコードを読み込むと
スタンプをゲットできます。
スタンプ1つから景品への応募ができ、
スタンプを集めるほど応募できる景品が増えていきますよ!
豪華景品が当たるチャンス!
飲食店や特産品店をたくさん巡って、景品を当てよう!

スタンプの集め方

参加方法

  • レジで支払う

    01

    対象のスポットへおでかけし、食事・お買い物・体験をする。

  • バーコードを読み込む

    02

    設置してあるバーコードをスマートフォンで読み取る。

  • 03

    ポイントゲット!

  • 04

    希望景品の必要ポイントが貯まったら専用フォームから景品に応募する。

デジタルスタンプラリー注意事項

  • ※食事・お買い物・体験等をされた方が参加対象です(一部除く)。
    今回のキャンペーンは参加店・施設を利用することで、太宰府市を楽しみ、ポイントを貯めていただくことが目的です。
    バーコードだけ読み取って立ち去る行為はNGです。
  • ※スタンプ履歴を正しく残すために、以下の内容を参照してください。
    ・バーコードを標準カメラアプリで読み取る。
    ・同じブラウザでアクセスする。
    ・シークレットモードでのアクセスを避ける。
    ・ブラウザの閲覧履歴の削除をしない。
  • ※スタンプラリーの不具合等に関しましては、店頭スタッフではなく筑紫ガスまでお問い合わせください。
  • ※期間中は何度でもスタンプラリーに参加・応募いただけますがスタンプ1店舗につき1個までです。(お一人あたり)

例:Loop a Breadさんでスタンプを獲得した場合、他のスタンプ獲得には別スポットでの読み取りが必要になります。
(同一スポットで2個以上のスタンプを獲得することはできません。)

対象店舗はこちら!

下の店舗一覧へスクロール

景品はこちら

  • A賞
    【鮨ひら乃】ランチコースお食事券

    【鮨ひら乃】
    ランチコースお食事券

    応募

    10
    ポイント

    3
    6名様

  • B賞
    令和の里だざいふ「梅」プロジェクト商品詰め合わせ"

    令和の里だざいふ「梅」プロジェクト
    商品詰め合わせ

    応募

    5
    ポイント

    15名様

  • C賞
    【ジャン・ドゥ】お菓子詰め合わせ

    【ジャン・ドゥ】
    お菓子詰め合わせ

    応募

    3
    ポイント

    30名様

  • D賞
    ゆめタウン商品券500円分

    ゆめタウン商品券
    500円分

    応募

    1
    ポイント

    50名様

※商品の画像はイメージです。
※当選発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。
※商品の発送は10月中を予定しております。

だざいふえりあマップはこちら
太宰府エリアをとことん楽しもう!

人気スポットと
歴史を巡る!

太宰府モデルコース

背景

お友達や家族と、
あなたはどのコースを巡りますか?
おでかけの参考にしてみてくださいね!

山 木 ドライブ 家族
  • 古代大宰府「西の都」コース
  • 親子連れコース
  • 文化堪能コース
  • 観光アイコン

    観光

  • 食事アイコン

    食事

  • 体験アイコン

    体験

  • 買い物アイコン

    買い物

大宰府政庁跡

歩かんね太宰府…太宰府を拠点に活動するボランティアガイド団体。
太宰府の魅力をより多くの人に伝えることを目的に、テーマに沿ったガイド付きまち歩きを開催。 ガスナビでの取材記事はこちら!

大宰府政庁跡

大宰府政庁跡へタイムスリップ

古代大宰府「西の都」コース

歩いて
歴史を感じる
コース

1

1

水城跡展望台

水城跡を一望できるスポット。敷地内の水城館はクーリングシェルターとしても活用OK!

水城跡展望台
徒歩で

18分

2

文化ふれあい館

太宰府の歴史や文化に触れ合える。 講座や催し物も要チェック!

文化ふれあい館
文化ふれあい館
徒歩で

11分

3

坂本洋菓子店

たくさん歩いたらお菓子でご褒美♡店内の自動販売機でも焼き菓子などを販売。

坂本洋菓子店のチョコケーキ
徒歩で

14分

4

大宰府政庁跡

九州を統括する行政機関として「西の都」としての役割を担っていた建物跡。

大宰府政庁跡の建物跡
徒歩で

5分

5

都府楼珈琲

今年5月にオープンした珈琲店。レコードを聴きながら味わう一杯は格別!

都府楼珈琲でレコードを聴きながら味わういっぱいのコーヒー
太宰府遊園地の乗り物

小さなお子様と一緒に!

「親子連れコース」

家族で夏の
思い出づくり
コース

1

1

絵本の店あっぷっぷ

幼児から大人まで楽しめる本が多数。コンサートやワークショップも定期的に開催されています。

絵本の店あっぷっぷの内観
車で

4分

2

山本のハンバーグ

大人も子供も楽しめるハンバーグランチ。※写真はお子さまハンバーグ

山本のハンバーグ
車で

20分

3

だざいふ遊園地

年齢別アトラクションや動物ふれあいなど小さなお子様から楽しめる。遊園地デビューに◎

だざいふ遊園地の外観
車で

12分

4

ジャン・ドゥ

おうちで楽しむデザートを購入。 新鮮な自家製卵を使った「太宰府ロール」が人気。ケーキや焼き菓子なども豊富。

ジャン・ドゥのケーキ
九州国立博物館の外観

文化や名産品を楽しむ

「文化堪能コース」

太宰府天満宮
周辺を満喫
するコース

1

鮮魚いの吉

厚めにカットされた刺身がたっぷりの海鮮ランチをぜひ!

海鮮丼
海鮮丼
車で

4分

2

九州国立博物館

国内の国立博物館の一つ。日本文化の形成を、アジア史的観点から捉える展示が多数。催し物も開催されています。

九州国立博物館
徒歩で

3

いい乃じ/足湯茶屋/
Mカフェ

九州国立博物館の敷地内にある食事処でまったりカフェ。気分に合わせて立ち寄ってみて。

いい乃じの鍋
Mカフェ
徒歩で

10分

4

梅ヶ枝餅

太宰府と言えばこれ!お店によってこだわりが異なるので、食べ比べがおすすめ。

毎月17日は古代米入り、25日はよもぎ入りの特別な梅ヶ枝餅が売られます!

梅ヶ枝餅

ここがすごいよ!太宰府注目ポイント

  • 太宰府市長に
    聞きました!

    「梅」プロジェクトの取り組み。グルメマップでも
    楠田大蔵 市長

    太宰府市の魅力といえば

     太宰府市の魅力といえば、太宰府天満宮や九州国立博物館、元号令和発祥の地となった大宰府政庁跡などの名所旧跡、そして名産品の梅ヶ枝餅がまず挙げられます。

     本市には、こうした我が国の歴史や文化を支えてきた「大宰府」という側面と、参道などで最先端のスイーツやグルメなどの流行を取り入れる新しい「太宰府」という側面の二面性があり、どちらもまちにとって大切な要素です。

     どちらの読みも「だざいふ」であり、これらを象徴するキャッチコピーとして、ひらがなで「だざいふ」と表記した“令和の都だざいふ”を活用しています。

     歴史的な魅力はよく知られていますが、新しい側面についてはまだ知られていない部分も多く、今後さらに伸びしろがあると考えています。新しい住民の方々や、太宰府に関心を持ってくださる方に、こうした魅力をもっと届けていきたいと思っています。

    最近のトレンド

    ■梅プロジェクト

     太宰府で育てた梅を活用し、さまざまな商品を開発・販売する「梅プロジェクト」を展開しています。2025年6月時点で21の事業者様にご参加いただき、30種類以上の商品が誕生しました。
    梅と意外な食材を組み合わせた商品もありますので、ぜひチェックしてみてください。ふるさと納税の返礼品としても取り扱っていますので、興味を持っていただけると嬉しいです。

    ■猛暑対策

     昨年に続き、今年も猛暑が続く太宰府市では、熱中症を予防するための「クーリングシェルター」として、市内25施設(4月末時点)を10月まで開放しています。
    暑い時期のお出かけの際には、ぜひ休息場所として適度にご利用ください。

    よく行くお店

    私がよく行くお店は、やはり自宅の近くで日常的に楽しんでいるお気に入りのお店です。

    ■ジャン・ドゥ

     モンブランがおすすめで、濃厚な栗の風味と上品な甘さが絶妙です。季節限定のスイーツも楽しみで、つい立ち寄ってしまいます。実家の家族との団らんやちょっとした手土産にも喜ばれるので、よく利用しています。

    ■寿し満

     出前で時々お願いしており、いつも中握りを注文しています。新鮮なネタはもちろん、大将の丁寧な仕事ぶりが感じられるお寿司です。自宅で特別感を味わいたいときにぴったりです。ハマチや鯛といった握りメニューもですが、他にもレタス巻や納豆巻を単品で頼むこともあります。

    ■ながの屋

     おつまみも麺類やご飯ものも美味しく、特にオイルサーディンはお気に入りです。落ち着いた雰囲気で、気軽に立ち寄れるのも魅力の一つです。ランチ・居酒屋どちらも営業されているので、都合のいい時間で行きやすいのもありがたいですね。

  • 01

    令和の都だざいふ
    「梅」プロジェクト

    令和の都だざいふ「梅」プロジェクト

    太宰府で育てた海をブランディングし、スイーツやご当地グルメなどに活用する太宰府市の取り組み。グルメマップでも「梅」プロジェクトの商品を取り扱っている店舗を紹介しますのでお楽しみに!

    「梅」プロジェクトの取り組み。グルメマップでも
  • 02

    大伴旅人(おおとものたびと)

    大伴旅人は、727年(神亀4年)に九州の政治の中心であった大宰府に長官(大宰帥)として赴任しました。役人であると同時に優れた歌人でもあり、多くの歌を詠んでいます。他にも太宰府には大伴旅人にちなんだスポットも多数あります。

    大伴旅人(おおとものたびと)の像・キャラクター
  • 03

    クーリングシェルター

    昨年は猛暑日が続いた太宰府市。一時的に暑さをしのぐための休憩スペースとして、太宰府市では25施設(※4月22日時点)を10月まで開放しています。熱中症対策の一環としてぜひご利用くださいね。

    クーリングシェルターのバナー

食べどころで使える、LINEクーポン配信中!

LINEクーポンの取得方法

  • 1

    筑紫ガス公式LINEをおともだち登録する。

  • 2

    店舗ごとのキーワードをトーク画面に入力する。

  • 3

    自動返信でクーポンをゲット!

  • 4

    お会計時or注文時にクーポンをスタッフへ提示する。

注意事項

・クーポンは8/1(金)~9/30(火)の期間で、1店舗につき1回限り使用できます。
・「使用済み」のクーポンはご利用になれません。お客様の操作で誤って「使用済み」にしてしまった場合もご利用いただけませんのでご注意ください。
・他のサービスとの併用はできません。
・正常にクーポンを取得いただくために、キーワードは正しく入力してください。
・クーポンの使用条件等は店舗によって異なりますので、事前にご確認の上ご利用ください。

対象店舗
クーポン一覧

下記のLINEクーポンは店舗ごとの「キーワード」をトークに送信すると取得できます。
各キーワードは店舗に掲示のポップをご確認ください。

No. 対象店舗 クーポン内容
1 Loop a Bread 1,500円以上のお会計で300円引き
2 tōn(トオン) お会計から100円引き
3 ちゅー太の喫茶 季節のチーズケーキ150円引き&
ちゅー太の缶バッジプレゼント
4 鮮魚いの吉 たこのチャンジャサービス
5 和牛めんたい 神楽 ①②のいずれかをサービス
①からあげorメンチカツ1品サービス
②1ドリンク(※400円)サービス
6 caffe 風 1,500円以上のお会計で100円引き
7 OPOL(オポロ) 【ランチ】1.000円以上のお会計で100円引き
【バルタイム】3,000円以上のお会計で500円引き
8 らぁ麺亭 笑和 トッピング(※150円)1品サービス
9 都府楼珈琲 お会計から50円引き
10 三十三茶屋 2,000円以上のお会計で
『玉露香味 深むしかぶせ茶』一煎パックプレゼント
11 坂本洋菓子店 焼き菓子プレゼント
※窓口販売時のみ使用可
12 cafe太宰府草の家 ランチメューご注文の方
1ドリンク(コーヒー/紅茶/ジュースより選択)サービス
13 山本のハンバーグ
太宰府店
お会計から500円引き
14 京都 伊三郎製ぱん
太宰府店
130円ぱん(税抜)1点サービス
15 ふるさとレストラン太宰府
おとなり亭。
1,000円以上のお会計で100円引き
16 つどい処 ながの屋 【ランチ】ライス大盛り無料
【居酒屋】1ドリンク(※500円)サービス

おともだち追加はこちら!

外部リンクに飛ぶ

グルメマップに掲載の店舗一覧

※掲載時の情報です。詳細は店舗へお問い合わせください。

デジタルスタンプラリー の対象店はこちら!

食べどころ

    木
  • 食べどころ-01

    Loop a Bread

    オーガニックな全粒粉小麦やライ麦、 自家製酵母を使ったパン屋

    Loop a Bread

    9:30~11:00は
    隣のtōnで
    イートインも可!
    (※1ドリンク制)

    Loop a Bread

    ハード系の
    「めんたいバゲット」
    は一番人気!

    住所 太宰府市宰府2-7-5 Nishikimachi01

    電話番号 092-408-6034

    営業時間 9:00~17:00

    定休日 月・火曜(祝日の場合、翌営業日が店休)
    ※Instagramにてお知らせ

    駐車場 あり※要問い合わせ

  • 食べどころ-02

    tōn(トオン)

    ぜひ店内で空間と音を楽しんで

    tōn(トオン)

    2種類の味の
    ツー トオン
    チーズケーキは
    おすすめ

    tōn(トオン)

    ソースと麺それぞれ
    2種類の味で構成する
    ツートオンパスタは
    月替わりなので
    要チェック

    住所 太宰府市宰府2-7-5 Nishikimachi02

    電話番号 092-408-8586

    営業時間 9:30~18:00

    定休日 不定休

    駐車場 なし

  • 食べどころ-03

    ちゅー太の喫茶

    さまざまな味のチーズケーキがおいしい!

    ちゅー太の喫茶

    テイクアウト
    商品も
    楽しめる!
    食べ歩きにも
    おすすめ

    ちゅー太の喫茶

    大人様ランチ
    など楽しい
    ランチメニューも!

    住所 太宰府市宰府1-14-22-2F

    電話番号 092-555-4728

    営業時間 10:00~18:00(17:30l.o)

    定休日 Instagramにてお知らせ

    駐車場 なし

  • 食べどころ-04

    鮮魚いの吉

    日によって内容が変わる
    「海鮮ちらし」は看板メニュー

    鮮魚いの吉

    鮮魚や干物、
    刺身も販売
    しています!

    鮮魚いの吉

    糸島で採れた
    新鮮なお魚が
    食べられる!

    住所 太宰府市宰府2-4-10

    電話番号 092-921-1575

    営業時間 10:00~18:00

    定休日 第4木曜

    駐車場 なし

  • 食べどころ-05

    和牛めんたい 神楽

    国産和牛と明太子を贅沢に使用した「和牛めんたい重」は絶品!

    和牛めんたい 神楽

    店内は
    伝統とモダンが
    融合する空間

    和牛めんたい 神楽

    料理提供時の
    演出にも注目!

    住所 太宰府市宰府2-7-31

    電話番号 092-233-5173

    営業時間 10:00~17:00

    定休日 なし

    駐車場 なし

  • 食べどころ-06

    caffe 風

    「やみつきナポリタン」「スパイスチキンカレー」などのメニューも見逃せない!

    caffe 風

    旬の果物を
    使ったパフェは
    全国からファンが
    訪れるほどの
    大人気の商品!

    caffe 風

    閑静な住宅街で
    親しまれているカフェ

    住所 太宰府市高雄6-7-20

    電話番号 092-928-8655

    営業時間 11:00~18:00 ※予約優先

    定休日 月・火曜

    駐車場 あり

  • 食べどころ-07

    OPOL(オポロ)

    昼はランチとカフェ、週末の夜はバルが手頃に楽しめる

    OPOL(オポロ)

    日替わり
    おまかせランチ
    メインやサラダ、
    煮物など
    野菜たっぷり♪

    OPOL(オポロ)

    豆乳チキンカレーや
    グリーンカレーなどが
    登場する
    週替わりカレーは人気

    住所 太宰府市五条2-4-5

    電話番号 092-518-4463

    営業時間 【月~木】12:00~15:00
    【金】12:00~15:00/19:00~24:00
    【土】19:00~24:00

    定休日 日・祝日

    駐車場 問い合わせにて対応

  • 食べどころ-08

    らぁ麺亭 笑和

    福岡では珍しい旭川ラーメンの店

    らぁ麺亭 笑和

    創業22年
    地元に
    愛されるお店

    らぁ麺亭 笑和

    夜は
    居酒屋メニュー
    も豊富

    住所 太宰府市五条2-5-7

    電話番号 092-923-9171

    営業時間 11:30~14:00/18:00~24:00

    定休日 月曜

    駐車場 あり2台

  • 食べどころ-09

    都府楼珈琲

    日替わりのケーキと
    1杯だてのこだわりコーヒー!

    都府楼珈琲

    お持ちの
    レコードは
    持参OK!
    店内で流せます

    都府楼珈琲

    自家焙煎珈琲と
    レコードの音楽が
    楽しめる空間

    住所 太宰府市観世音寺1-19-27

    電話番号 080-3904-2330

    営業時間 10:00~20:00

    定休日 火曜

    駐車場 あり5台

  • 食べどころ-10

    三十三茶屋

    お茶のある時間をゆっくりと
    愉しめる特別な空間

    三十三茶屋

    大宰府政庁跡の
    歴史を感じながら
    過ごすひと時

    三十三茶屋

    奥八女と星野の
    緑茶販売と
    喫茶ができるお店

    住所 太宰府市観世音寺2-1-1

    電話番号 092-923-5511

    営業時間 【販売】10:00~19:00【喫茶】11:00~16:00 ※要予約

    定休日 木曜

    駐車場 あり4台

  • 食べどころ-11

    坂本洋菓子店

    厳選された素材を使った絶品スイーツ

    坂本洋菓子店

    太宰府の梅を
    使用した
    スイーツも
    ぜひ味わって

    坂本洋菓子店

    スイーツ販売の
    自動販売機に
    ワクワク♪

    住所 太宰府市坂本2-1-11

    電話番号 092-403-2830

    営業時間 【土日祝のみ:窓口販売】10:00~17:00
    【自動販売機】8:00~21:00

    定休日 窓口販売は不定期で平日営業あり

    駐車場 あり

  • 食べどころ-12

    cafe太宰府草の家

    緑豊かな場所で、クラシック音楽を
    聴きながら過ごす上質な時間

    cafe太宰府草の家

    地元野菜を
    使った料理や
    チェコの定番
    家庭料理が
    味わえる

    cafe太宰府草の家

    ペット同伴の方も
    テラス席で
    楽しめる

    住所 太宰府市国分3-21-29

    電話番号 092-516-3650

    営業時間 11:00~17:00 ※予約優先

    定休日 月・火・日曜

    駐車場 あり3台

  • 食べどころ-13

    山本のハンバーグ
    太宰府店

    国産肉を使った毎日練り立ての
    ハンバーグが大人気。

    山本のハンバーグ太宰府店

    自家製パンや
    各種お弁当等、
    テイクアウト
    も充実!

    山本のハンバーグ太宰府店

    こだわり
    ハンバーグと
    自家製パンの名店

    住所 太宰府市大佐野3-11-12

    電話番号 092-710-1663

    営業時間 【モーニング】8:00~11:00
    【ランチ】11:00~15:00
    【ディナー】17:00~22:00

    定休日 12/31、1/1、1/2

    駐車場 あり

  • 食べどころ-14

    京都 伊三郎製ぱん
    太宰府店

    毎日食べたくなる
    種類豊富なラインナップ

    京都 伊三郎製ぱん太宰府店

    美味しい
    パンで
    笑顔をお届け!

    京都 伊三郎製ぱん太宰府店

    焼きたてパンを
    リーズナブルな
    価格で

    住所 太宰府市大佐野1-1-8

    電話番号 092-555-6466

    営業時間 7:00~18:00 ※売り切れ次第終了

    定休日

    駐車場 あり

  • 食べどころ-15

    ふるさとレストラン太宰府
    おとなり亭。

    梅クリームパスタと天むすは
    太宰府を元気にするご当地グルメ

    ふるさとレストラン太宰府おとなり亭。

    シェフ歴45年の
    ベテランが作る
    パスタが人気!

    ふるさとレストラン太宰府おとなり亭。

    賑やかなイラストが
    描かれた外観が目印

    住所 太宰府市通古賀2-1-8

    電話番号 092-923-1345

    営業時間 11:00~15:00/17:00~21:00 ※夜は予約制

    定休日 不定休

    駐車場 なし

  • 食べどころ-16

    つどい処 ながの屋

    豊富なメニューに
    リピーターが多いのも納得

    つどい処 ながの屋

    リーズナブルで
    美味しい
    手羽唐は
    絶対味わって!

    つどい処 ながの屋

    地域の人々から
    愛される
    温かい雰囲気
    のお店

    住所 太宰府市通古賀3-9-10

    電話番号 092-929-1686

    営業時間 【月~金】11:30~14:00/18:00~24:00
    【土】18:00~24:00

    定休日 不定休

    駐車場 あり

見どころ

    自転車
  • 見どころ-01

    水城跡

    水城跡

    白村江の闘いに敗れた翌年664年に造られた城砦。長さ1.2kmの土塁を歴史を感じながら散策できます。桜やコスモスといった季節の花の名所でもあります。

  • 見どころ-02

    九州国立博物館

    九州国立博物館

    国内4番目の国立博物館で歴史系に特化しているのが特徴。見て、聞いて、触れることのできる「生きている博物館」。特別展は毎回人気が高い。