KU・RA・SHI

お掃除、洗濯などの家事や生活の知恵など、
日々の暮らしにきっと役立つ
便利な情報をお届けします!

TOP

/ “いまどき夏バテ”注意報!

室内だからと油断しないで

“いまどき夏バテ”注意報!

2022.07

日差しも強くなり、夏もいよいよ本番を迎えます。外出するときは紫外線や熱中症対策は万全というあなた、室内でも起きる“いまどき夏バテ”対策は大丈夫ですか?今回の特集で原因と対処法を学んで“いまどき夏バテ”に打ち克とう!

症状でわかる、あなたの夏バテ

タイプ別“いまどき夏バテ”チェック!

  • 1屋外と屋内の出入りが日中に3回以上ある
  • 2エアコンの設定は25℃以下である
  • 3あまりよく眠れない
  • 4一日の大半を冷房が効いた場所にいる
  • 5イライラしがち
  • 6生理痛がひどい
  • 7頭痛や肩こり、むくみがひどくなる
  • 8お腹を下しがち
  • 9温かい食べ物より、そうめんなど冷たいものを食べることが多い
  • 10飲み物は、ほとんど冷たいものを飲む

いまどき夏バテとは?

 人は春〜夏へ季節を追って徐々に暑さに慣れていく「暑熱順化」をします。昔からいわれる〝夏バテ〟は、夏の暑さの影響から体力を消耗した状態のことでした。しかし〝いまどき夏バテ〟は、最近の気候変動で、暑熱順化をせず、暑さに慣れない5月頃から猛暑日を経験し、冷房の効いた室温との温度差により、体温調整を行う自律神経が乱れる〝冷房バテ〟を起こします。さらに、つい口あたりの良い冷たい食べ物や飲み物をとって、胃腸が冷えて働きが悪くなる〝食冷えバテ〟を起こすこともあります。

夏バテしにくい体をつくろう!

夏バテを防ぐ7つの生活のコツ

夏バテしにくい体づくりは、普段の食生活や運動、睡眠が大切。 夏バテ知らずな体づくりのための7つのコツを紹介します。 少し意識して、健康に夏を乗り切りましょう!

1 水分補給は小まめに行いましょう

2 内部から体を温めましょう

3 栄養たっぷりの夏野菜を食べましょう

4 体を動かしましょう

5 お風呂は湯船につかりましょう

6 十分な睡眠をとりましょう

7 エアコンの温度管理をしましょう

いまどき夏バテ予防にはコレ!〜おすすめ器具〜フルオート給湯器

給湯器の違い

給湯器にはいくつかの種類がありますが、オートとフルオートはお風呂の機能を〝自動〟で行うか、〝全自動〟で行うかの違いによります。オートとフルオートの違いを見てみましょう。

オート

自動ボタン一つで、設定したお湯量が設定した温度で、自動的に浴槽にたまり、自動でストップ。浴槽の湯量をチェックし、温度が下がると自動で追い焚き。設定温度で自動的に保温。(湯量が減った場合は、手動でボタンを押して、たし湯する必要があります。)

フルオート

自動ボタン一つで、設定したお湯量が設定した温度で、自動的に浴槽にたまり、自動でストップ。浴槽の湯量をチェックし、温度が下がると自動で追い焚き。設定温度で自動的に保温。お湯が冷えた!と感じる前に、自動で追い焚きしてくれる。設定湯量より3〜4cm少なくなると自動でたし湯し、設定湯量をキープ。浴槽のお湯を排出する際、新しいきれいなお湯で追い焚き配管内を自動洗浄。

「ふろ自動」を使った残り湯の沸かし直しの違い

フルオートとオートは、浴槽内に残り湯がある状態で「ふろ自動」を使った場合、お湯のたまり方に違いが生じます。水位センサーで湯量を管理しているフルオートは、残り湯を含めた湯量で管理するため、お湯があふれ出すことはありません。しかし、オートは水位での管理ではないため、「ふろ自動」を使った沸かし直し(追い焚き)を行うと、湯量にバラつきが出て、浴槽からお湯があふれることがあります。

フルオートだけにある便利機能

フルオートにしか搭載されていない便利な自動機能を3つ紹介します。